(四・随)戦国シリーズ 戦国の女性たち<全6回>

戦国時代、女性はどういう存在だったのかについて考えます。とくに、濃姫やおねの方など、信長・秀吉・家康に関係が深い女性を通して考えます。 ①戦国時代の女性とは?②濃姫・生駒の方③おねの方④於大の方・築山殿⑤お市の方⑥茶々・初・江
在庫
空席あり
2,552円

この講座の本講座

{{goods.name}}

在庫
{{goods.stock_message}}
{{goods.format_price|replace}}
お気に入り登録

詳細情報

講師
桜花学園大学・椙山女学園大学・中京大学 非常勤講師 小久保 嘉紀
曜日・時間
第2(月) 15:30~17:00
教室名
四日市店 教室1
受講開始日(本日WEB申込みの場合の初回受講日)
2025年10月13日

※記載以外の受講開始日がご希望の場合はお問合せください。
(記載以外の受講日の設定がない場合もございます。ご容赦ください。)
※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休業日となり、日程が変更となります。詳細は休講講座のご案内または文化サロン店頭へお問合せください。


休講講座のご案内はこちらから
受講料
1回1ヵ月  2,552円(税込)
ご見学
持ち物
筆記用具
途中入会