日本文学の歌と物語と~古典文献から現代の書まで~【1回単位コース】

古典文献を中心とした日本の歌と物語を読み解くことで、我々の文学がどこから来て、どこへ向かっていくのかを、一緒に探求しましょう

<カリキュラム>
・2025年11月
「萬葉挽歌の世界(前)」※『日本書紀』の葬送の歌を読み解く
・2025年12月
「(文学歳時記・冬)大晦(おおつごもり)の文学史」※日本文学の大晦日を題材にした作品を読み解く
・2026年1月
「萬葉挽歌の世界(中)※「有間皇子」の歌を読み解く
・2026年2月
「萬葉挽歌の世界(後)※天智天皇挽歌群を読み解く
・2026年3月
「古典文学の花鳥①」※古典文学の春の花鳥の歌を読み解く
2,937円
在庫
空席あり
お気に入りに登録する

詳細情報

講師
大阪大谷大学 非常勤講師 岡田 高志
曜日・時間
第1(火) 12:50~14:50
教室名
橿原店 Bルーム
受講開始日(本日WEB申込みの場合の初回受講日)
2025年12月02日

※記載以外の受講開始日がご希望の場合はお問合せください。
(記載以外の受講日の設定がない場合もございます。ご容赦ください。)
※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休業日となり、日程が変更となります。詳細は休講講座のご案内または文化サロン店頭へお問合せください。


休講講座のご案内はこちらから
受講料
1回1ヵ月  2,937円(税込)
ご見学
持ち物
筆記用具
途中入会