2025/08/09■奈良大学共催講座 奈良の歴史再発見 -近世の奈良も面白い!- 五社神古墳と「陵墓」の近世史

■講師は、奈良大学 文学部教授 村上紀夫先生
■奈良大学では、今まで知らなかった奈良に出会う場として、「奈良の歴史再発見」と題した、奈良のさまざまな魅力を紹介する講座を4回シリーズで開催いたします。今回は、NHK大河ドラマ「べらぼう」の放送にちなみ、江戸時代の奈良に光を当て、近世の事象を専門とする講師陣がその奥深い世界を分かりやすく解説。「奈良の近世も面白い!」をテーマにした内容で、どなたにもご参加いただける講座です。
在庫
空席あり
2,530円
お気に入り登録

詳細情報

講師
学校法人 奈良大学
曜日・時間
2025年08月09日(土)15:30~17:00
教室名
教室13 (5階)
教室15 (5階)
受講開始日(本日WEB申込みの場合の初回受講日)
2025年08月09日

※記載以外の受講開始日がご希望の場合はお問合せください。
(記載以外の受講日の設定がない場合もございます。ご容赦ください。)
※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休業日となり、日程が変更となります。詳細は休講講座のご案内または文化サロン店頭へお問合せください。


休講講座のご案内はこちらから
受講料
1回1ヵ月  2,530円(税込)
ご見学
持ち物
筆記用具
途中入会