おひとりさまの終活と老後の準備(全3回)

【2025年4月からはじまる新講座】
将来、頼れる身内がいない方に聞いていただきたい講座です。
終活とは、人生の終盤を見越して行う活動のことです。
例えば、心身の衰えによってこれまでのような生活ができなくなる時、死にいたる時、そして死後、どの時期にも自分らしくいられるようにするための準備全般を「終活」と言います。
老後に対して、やみくもに不安になるのではなく、良質な情報を取り入れ、主体的に行動する方法を学びませんか。
100%完璧な準備は難しいとしても、リスクをある程度減らすことは可能です。
<カリキュラム>
【1回目】4/28(月)「老後に起こりやすトラブル」
【2回目】5/26(月)「介護保険と在宅介護サービス」
【3回目】6/23(月)「おひとりさまが考えておきたい老後の備え」
在庫
空席あり
9,900円
お気に入り登録

詳細情報

講師
はる社会福祉士事務所 代表 佐々木 さやか
曜日・時間
第4(月) 13:30~15:30
教室名
教室12 (5階)
受講開始日(本日WEB申込みの場合の初回受講日)
2025年04月28日

※記載以外の受講開始日がご希望の場合はお問合せください。
(記載以外の受講日の設定がない場合もございます。ご容赦ください。)
※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休業日となり、日程が変更となります。詳細は休講講座のご案内または文化サロン店頭へお問合せください。


休講講座のご案内はこちらから
受講料
3回3ヵ月  9,900円(税込)
ご見学
不可
持ち物
筆記用具
途中入会
入会月限定 ※詳細はお問合せください
備考
■講座日程:4/28(月)、5/26(月)、6/23(月) ■お申込は全3回でお願いします。■振替不可■途中入会不可