ボタニカルアート

【2025年4月からリニューアルする講座】
ボタニカルとは植物的な、と言う英語で、ボタニカルアートとは植物画のことです。
もともと図鑑に載せるために発祥したアートで、色鉛筆や絵具など何で描くかは自由です。
実物大に描くことが基本とされています。
道端に咲く小さな植物もじっくり観察すれば実にかわいらしく、野菜たちも絵にすることで活き活きと生まれ変わります。
16,170円
在庫
空席あり

この講座の体験講座

{{goods.name}}

在庫
{{goods.stock_message}}
{{goods.format_price|replace}}
お気に入りに登録する

詳細情報

講師
日本植物画倶楽部会員 藤原 晶子
曜日・時間
第1・3(水) 13:00~15:00
教室名
教室3 (5階)
受講開始日(本日WEB申込みの場合の初回受講日)
2025年04月02日

※記載以外の受講開始日がご希望の場合はお問合せください。
(記載以外の受講日の設定がない場合もございます。ご容赦ください。)
※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休業日となり、日程が変更となります。詳細は休講講座のご案内または文化サロン店頭へお問合せください。


休講講座のご案内はこちらから
受講料
6回3ヵ月  16,170円(税込)
ご見学
持ち物
初回の持ち物:えんぴつ(H~2B)、画用紙またはスケッチブック、練り消し
途中入会