奈良まほろば歴史講座「奈良まほろばソムリエの奈良歴史探訪」<全9回>

【2025年4月からはじまる新講座】
奈良は今、富雄丸山古墳の蛇行剣が発掘されるなど注目の新発見が続いています。
奈良まほろばソムリエの会の多彩な講師陣が、奈良のディープな歴史・文化・伝統行事などを最新の話題を提供しつつ、多面的に紹介します。
≪カリキュラム≫
4月7日(月)ロマンは続くヤマト王権・富雄丸山古墳の謎(青木講師)
6月2日(月)奈良朝皇統の転換-天武系から天智系へ(藤永講師)
6月30日(月)1400年の法統を継ぐ元興寺と「ならまち」(前田講師)
7月7日(月)聖武天皇悲願の奈良大仏様、その造立から現代まで(西川講師)
8月4日(月)藤原氏の栄枯盛衰~興福寺・春日大社の歴史(小野講師)
9月1日(月)西ノ京の古刹、薬師寺・唐招提寺1000年先へつなぐ心(吉田講師)
10月6日(月)万葉の時代から今日まで神のつかい・奈良の鹿(柏尾講師)
11月3日(月・祝)五感に響くお水取り(藤井講師)
12月1日(月)乾漆像の栄枯盛衰、阿修羅像から次の時代の仏像に(新島講師)
※カリキュラムや担当講師は変更になる場合がございます。
21,285円
在庫
空席あり
お気に入りに登録する

詳細情報

講師
奈良まほろばソムリエの会 理事 藤永 泰雄 ほか
曜日・時間
第1(月) 13:00~15:00
教室名
教室1 (5階)
受講開始日(本日WEB申込みの場合の初回受講日)
2025年04月07日

※記載以外の受講開始日がご希望の場合はお問合せください。
(記載以外の受講日の設定がない場合もございます。ご容赦ください。)
※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休業日となり、日程が変更となります。詳細は休講講座のご案内または文化サロン店頭へお問合せください。


休講講座のご案内はこちらから
受講料
9回9ヵ月  21,285円(税込)
ご見学
持ち物
筆記用具
途中入会
備考
■振替不可■この講座は2025年4月から12月までの全9回で終了する講座です