表千家(研究科)

平安時代にもたらされた抹茶が鎌倉時代に喫茶という習慣を生み、室町時代に成立した茶の湯から桃山時代に利休が“わび茶”を大成しました。お茶会に出席されお道具を拝見されて表千家の茶の湯に親しみ、楽しみを持たれてはいかがでしょうか。お濃茶のお点前は茶筅創り、飾り物など唐物までお稽古します。お免状のお取り次ぎもさせていただきます。
在庫
空席あり
39,303円
お気に入り登録

詳細情報

講師
表千家茶道教授
円融社 会員 種村 宗順 ほか
曜日・時間
第1・2・3・4(月) 18:00~20:00
教室名
和室1 (5階)
和室2 (5階)
受講開始日(本日WEB申込みの場合の初回受講日)
2024年10月07日

※記載以外の受講開始日がご希望の場合はお問合せください。
(記載以外の受講日の設定がない場合もございます。ご容赦ください。)
※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休業日となり、日程が変更となります。詳細は休講講座のご案内または文化サロン店頭へお問合せください。


休講講座のご案内はこちらから
受講料
12回3ヵ月  39,303円(税込)
ご見学
持ち物
ふくさ(男性‥紫、女性‥朱)、扇子、懐紙、白のソックス 各自で購入
途中入会