▼ 講座の検索はこちらをクリック

講座を絞り込む

ジャンル
開催される曜日
開催される時間帯
講座タイプ
座席有無

ジャンルを選択してください(複数選択可能)

閉じる

阿倍野サロン 講座一覧

近鉄文化サロン阿倍野では、ヨガ、色鉛筆画、ウクレレ、歌謡曲、俳句、消しゴムはんこ、刺しゅうなど、多種多様な講座がいっぱい!
「講座を絞り込む」を開いて、興味のある講座を探してみてください。
お試しで受講できる体験レッスンや、3カ月単位からお申込みいただける定期講座、一日講習会などもございます。
お気軽に、何か新しいこと、はじめてみませんか。
[1221~1240件]
1857
~発酵料理基礎講座~季節を味わう 自家製ポン酢 11月7日(金)
講師
中川  奈央
開催日時
2025年11月07日(金)11:00~13:30
2026/3/21 大阪公立大学共催講座 豊臣兄弟の城下町を歩く ~歴史と地形から「町」を復元する 第5回 和歌山城下町(和歌山県和歌山市)
講師
仁木 宏 ほか
開催日時
2026年03月21日(土)10:30~12:00
2026/2/21 大阪公立大学共催講座 豊臣兄弟の城下町を歩く ~歴史と地形から「町」を復元する 第4回 郡山城下町(奈良県大和郡山市)
講師
仁木 宏 ほか
開催日時
2026年02月21日(土)10:30~12:00
2025/12/20 大阪公立大学共催講座 豊臣兄弟の城下町を歩く ~歴史と地形から「町」を復元する 第3回 大坂城下町(大阪府大阪市)
講師
仁木 宏 ほか
開催日時
2025年12月20日(土)10:30~12:00
2025/11/15 大阪公立大学共催講座 豊臣兄弟の城下町を歩く ~歴史と地形から「町」を復元する 第2回 山崎城下町(京都府大山崎町)
講師
仁木 宏 ほか
開催日時
2025年11月15日(土)10:30~12:00
2025/10/11 大阪公立大学共催講座 豊臣兄弟の城下町を歩く ~歴史と地形から「町」を復元する 第1回 長浜城下町(滋賀県長浜市)
講師
仁木 宏 ほか
開催日時
2025年10月11日(土)10:30~12:00
【まなぼ 夏休み特別企画】(小室歯科・矯正歯科)~みんなで一緒に歯のクイズ大会~8/9
講師
小室 暁
開催日時
2025年08月09日(土)11:00~
12/23■近畿の名城探訪『大和郡山城』 (現地講座)
講師
松尾 信裕
開催日時
2025年12月23日(火)13:00~16:00
11/25■近畿の名城探訪『和歌山城』 (現地講座)
講師
松尾 信裕
開催日時
2025年11月25日(火)13:00~16:00
2026/3/19 考古学からみる大阪 古代王権と大阪 仏教受容からみた難波と王権
講師
大阪府文化財センター
開催日時
2026年03月19日(木)10:30~12:00
2026/2/19 考古学からみる大阪 古代王権と大阪 前方後円墳終焉後の王陵の形
講師
大阪府文化財センター
開催日時
2026年02月19日(木)10:30~12:00
2026/1/15 考古学からみる大阪 古代王権と大阪 群集墳の出現とヤマト王権
講師
大阪府文化財センター
開催日時
2026年01月15日(木)10:30~12:00
2025/12/18 考古学からみる大阪 古代王権と大阪 継体大王の登場と王権の変革
講師
大阪府文化財センター
開催日時
2025年12月18日(木)10:30~12:00
2025/11/20 考古学からみる大阪 古代王権と大阪 古墳時代の王権と渡来人
講師
大阪府文化財センター
開催日時
2025年11月20日(木)10:30~12:00
2025/10/16 考古学からみる大阪 古代王権と大阪 伝世品からみた古代王権の系譜
講師
大阪府文化財センター
開催日時
2025年10月16日(木)10:30~12:00
2025/10/04■歴史・文化セミナー 正倉院展の歴史と今年の見どころ(会員)
講師
関根 俊一
開催日時
2025年10月04日(土)13:30~15:00
(近鉄百貨店特別企画)12/4■文化財や歴史の蘊蓄にふれながら健康的に歩く 談山神社 名残の紅葉(現地講座)
講師
小嶋 一郎
開催日時
2025年12月04日(木)13:00~15:30
(近鉄百貨店特別企画)11/17■文化財や歴史の蘊蓄にふれながら健康的に歩く 堺 歴史散歩 妙国寺、南宗寺 他(現地講座)
講師
小嶋 一郎
開催日時
2025年11月17日(月)13:00~16:30
頭脳スポーツ 健康マージャン
講師
仲内 豊
開催日時
第1・3(金) 13:00~15:00
頭脳スポーツ 健康マージャン
講師
仲内 豊
開催日時
第1・3(金) 10:30~12:30
[1221~1240件]
1857